アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
案内人
案内人
 河津町は、静岡県の東部、伊豆半島の東海岸に位置する人口7千人弱の小さな町です。
 「かわづふるさと案内人会」は平成19年に設立。現在は13人の会員が、観光パンフレットやハイキングマップには載っていない歴史や豆知識などを交えて各コースを案内します。料金は、一人500円(2名様以上でお申し込みください)。
 申込は、河津町観光協会(電話0558-32-0290)へどうぞ。
Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク
 

2024年07月17日

渋谷区の小学生が来町

 こんにちは、案内人です。渋谷区立加計塚小学校の4年生が昨日から一泊二日の移動教室で来町、河津の自然を楽しみました。

 昨日は今井浜海岸の岩場で磯観察、夜は区の保養所「河津さくらの里しぶや」で河津の昔話の紙芝居を楽しみました。紙芝居はセイジさんが「河童の甕」と「河津七滝」の2本を披露しました。
渋谷区の小学生が来町
渋谷区の小学生が来町

 セイジさんが河童の頭を模した被り物を頭に乗せて登場すると子供たちは興味津々。どうやって作ったのかと質問があったそうです。
渋谷区の小学生が来町
渋谷区の小学生が来町
渋谷区の小学生が来町

 今日は午前中に河津七滝を見学し、昼食を摂って帰途に就きました。
渋谷区の小学生が来町
渋谷区の小学生が来町
渋谷区の小学生が来町

 渋谷区の小学校の移動教室は今年で3年目。区の保養所の宿泊定員に限りがあるので利用できる学校が限られることや、悪天候で今井浜海岸や河津七滝の見学ができない場合の代案など課題はありますが、子供たちが河津を好きになってくれるよう、案内人も引き出しを増やしていきたいです。
 それでは、また。〈秀〉


同じカテゴリー(その他)の記事画像
河津文化の家図書館で石原忍博士の資料を展示中です
渋谷区立鳩森小4年生が河津の自然を満喫
渋谷区の中学生に伊豆の話を聞いてもらいました
同じカテゴリー(その他)の記事
 河津文化の家図書館で石原忍博士の資料を展示中です (2025-02-21 14:02)
 渋谷区立鳩森小4年生が河津の自然を満喫 (2024-09-20 17:47)

Posted by 案内人 at 19:36 │その他

削除
渋谷区の小学生が来町