アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
案内人
案内人
 河津町は、静岡県の東部、伊豆半島の東海岸に位置する人口7千人弱の小さな町です。
 「かわづふるさと案内人会」は平成19年に設立。現在は13人の会員が、観光パンフレットやハイキングマップには載っていない歴史や豆知識などを交えて各コースを案内します。料金は、一人500円(2名様以上でお申し込みください)。
 申込は、河津町観光協会(電話0558-32-0290)へどうぞ。
Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク
 

2025年01月31日

河津正月桜がようやく見頃に

 おはようございます、案内人です。小鍋地区にある小鍋神社近くの町道沿いの河津正月桜がようやく見ごろになりました。
河津正月桜がようやく見頃に
河津正月桜がようやく見頃に
 
 河津正月桜は河津桜の実生(ミショウ、種子からできた)で、河津桜原木がある田中地区で発見されました。河津桜より早く咲き始める超早咲きの桜です。河津桜より更に紅が濃く、花は下向きに咲くのが特徴です。平成15年に「河津正月」として品種登録されました。

 例年は12月末頃に咲きはじめて1月中頃には見頃になりますが、今年は昨年末から続く厳しい寒さのせいか大幅に開花が遅れました。
 明日から河津桜まつりが始まりますが、開花が遅れそうな河津桜が咲きはじめるまで河津正月桜を楽しんでください。
 それでは、また。〈秀〉

 

同じカテゴリー(季節の話題)の記事画像
今冬一番の寒さ 初霜・初氷です
不思議な植物 ヒガンバナが見頃です
河津桜が黄葉
同じカテゴリー(季節の話題)の記事
 今冬一番の寒さ 初霜・初氷です (2024-12-15 15:41)
 不思議な植物 ヒガンバナが見頃です (2024-09-29 10:55)

Posted by 案内人 at 10:22 │季節の話題河津桜

削除
河津正月桜がようやく見頃に