アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
案内人
案内人
 河津町は、静岡県の東部、伊豆半島の東海岸に位置する人口7千人弱の小さな町です。
 「かわづふるさと案内人会」は平成19年に設立。現在は13人の会員が、観光パンフレットやハイキングマップには載っていない歴史や豆知識などを交えて各コースを案内します。料金は、一人500円(2名様以上でお申し込みください)。
 申込は、河津町観光協会(電話0558-32-0290)へどうぞ。
Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク
 

2023年09月28日

河津桜が黄葉

 こんばんは、案内人です。9月末というのに猛暑が続いています。7月から続く暑さのせいなのかどうかわかりませんが、今月半ば過ぎから河津桜が黄葉し始めました。
河津桜が黄葉
河津桜が黄葉
河津桜が黄葉
 河津川沿いの桜並木だけでなく町内のほとんどの河津桜が黄葉し、ほとんど葉を落とした木もあります。
 
 毎年の開花の時期は記録するけど落葉の時期は記録してないので、例年に比べて今年の黄葉が早いのか遅いのか分かりませんが、河津桜以外の木や草が緑なので気になります。

 他の樹木に先駆けて3月半ばから葉を茂らせてきたので十分役目を果たしたというところかもしれませんね。
 「来春の開花に備えてしっかり体を休めてください」と声をかけたいです。
 それでは、また。〈秀〉


同じカテゴリー(季節の話題)の記事画像
河津正月桜がようやく見頃に
今冬一番の寒さ 初霜・初氷です
不思議な植物 ヒガンバナが見頃です
同じカテゴリー(季節の話題)の記事
 河津正月桜がようやく見頃に (2025-01-31 10:22)
 今冬一番の寒さ 初霜・初氷です (2024-12-15 15:41)

Posted by 案内人 at 21:19 │季節の話題

削除
河津桜が黄葉