アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
案内人
案内人
 河津町は、静岡県の東部、伊豆半島の東海岸に位置する人口約6千人弱の小さな町です。
 「かわづふるさと案内人会」は平成19年に設立。現在は12人の会員が、観光パンフレットやハイキングマップには載っていない歴史や豆知識なども交えて各コースを案内します。
 料金は、①河津七滝コースと城山コースは1人1,000円、②それ以外のコースは1人500円。(2名様以上でお申し込みください。1人の場合は、①は2,000円、②は1,000円)。
 申込は、河津町観光協会(電話0558-32-0290)へどうぞ。
Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク
 

2019年12月10日

河津桜並木の河津桜を剪定

 こんにちは、案内人です。先日(12月5日)、河津桜守人の会が主催する河津桜の剪定作業に参加しました。場所は沢田地区の涅槃堂駐車場付近です。守人の会サポーターや、かわづ花の会の会員も参加しました。
大木になっていて川に張り出した枝が多いので作業に時間がかかり、午前9時から11時半までの作業で十数本剪定するのがやっとでした。
河津桜並木の河津桜を剪定


河津桜並木の河津桜を剪定



 この付近の河津桜は植えてから一度も本格的な剪定をしたことが無いので太い枝が重なり合い、徒長枝も長く伸びています。歩道に伸びて通行の邪魔になったのか中途半端な位置で切られた枝は付け根から枯れ、さらに菌が入って幹の本体まで腐食してしまったものもあります。
河津桜並木の河津桜を剪定


河津桜並木の河津桜を剪定


河津桜並木の河津桜を剪定


 これらを適切な位置で切り直し、粘性の殺菌剤を塗っておきます。
河津桜並木の河津桜を剪定


河津桜並木の河津桜を剪定


 こうすることで数年後には木が自分で切り口を新しい肌で修復します。
河津桜並木の河津桜を剪定



 ただし、込み合った枝をすべて切り落とすと、来年から2~3年の間は花が少なくなって寂しくなるので、どれを切ってどれを残すか数年先を考えながら剪定する必要があります。守人の会の森田会長や顧問の土屋さんに見てもらって判断してもらいます。
河津桜並木の河津桜を剪定


河津桜並木の河津桜を剪定


 剪定が終わった並木はさっぱりと清々しいような気がします。末永く河津桜の花を楽しめるよう願っています。
 それでは、また。〈秀〉

 


同じカテゴリー(行事)の記事画像
踊子歩道にODORICO茶屋が出現
河津下田道路の一部が開通
河津桜まつり開幕 でも花が未だ・・・
同じカテゴリー(行事)の記事
 踊子歩道にODORICO茶屋が出現 (2023-11-06 13:42)
 河津下田道路の一部が開通 (2023-03-19 21:10)

Posted by 案内人 at 20:38 │行事

削除
河津桜並木の河津桜を剪定