2019年05月03日
5月定例役員会を開催
おはようございます、案内人です。一昨日(5月1日)、定例役員会を開きました。議題は、(1)5月例会、(2)その他です。
(1)5月15日(水) 「三養院の滝」と「佐ケ野遊歩道」、上佐ヶ野の「三島神社」を見学。午前9時河津桜観光交流館出発、11:30頃解散予定。飲物、滑りにくい靴、虫除け、3月の例会で配った説明資料を持参。小雨決行。
(2)①沼津市内の中学校の宿泊研修が見高浜地区で行われる。雨天の場合は野外活動ができないので、室内での活動に協力依頼があった。町の見どころをジオと歴史を絡めて説明し、紙芝居も活用する。エイジさん、ナベさん、秀の3人で担当する。大型連休明けに打合せ会を行う。
大型連休の前半は雨が多かったせいか観光客も少なかったですが、後半に入ってからは増えてきたようです。河津七滝の駐車場には、普段は見かけない北海道や東北、九州など遠方のナンバープレートを付けた自家用車が並んでいました。楽しい思い出をいっぱい持ち帰ってほしいですね。
それでは、また。〈秀〉
(1)5月15日(水) 「三養院の滝」と「佐ケ野遊歩道」、上佐ヶ野の「三島神社」を見学。午前9時河津桜観光交流館出発、11:30頃解散予定。飲物、滑りにくい靴、虫除け、3月の例会で配った説明資料を持参。小雨決行。
(2)①沼津市内の中学校の宿泊研修が見高浜地区で行われる。雨天の場合は野外活動ができないので、室内での活動に協力依頼があった。町の見どころをジオと歴史を絡めて説明し、紙芝居も活用する。エイジさん、ナベさん、秀の3人で担当する。大型連休明けに打合せ会を行う。
大型連休の前半は雨が多かったせいか観光客も少なかったですが、後半に入ってからは増えてきたようです。河津七滝の駐車場には、普段は見かけない北海道や東北、九州など遠方のナンバープレートを付けた自家用車が並んでいました。楽しい思い出をいっぱい持ち帰ってほしいですね。
それでは、また。〈秀〉
Posted by 案内人 at 08:57
│会議