2022年07月13日
7月例会と養成講座実行委員会を開催
こんばんは、案内人です。今日の午前中は7月例会で見高浜コースの研修、午後はふるさと案内人養成講座実行委員会を開きました。
例会は9人が参加して、真乗寺、見高神社、東小の段間遺跡展示室、竜ヶ鼻とベロバ海岸、琴海神社、旧東浦路の跡を見学しました。
案内人養成講座は新たな会員を増やすことを目的に今秋開講する予定で、参加者の募集や講座の運営を担うために実行委員会を設けました。委員は会の役員と役員以外の会員有志で組織し、今日が第1回目の委員会でした。
会議では、募集内容と募集方法の決定、講座の日時と内容、各講座の担当を決めました。募集のお知らせは、8月から町の広報紙、回覧、新聞、有線テレビ、SNSなどで広報していきます。
年度初めに事業計画をつくるとき、今月の研修は大雨か強い日差しかのどちらかではないかと心配しましたが、今日は蒸し暑かったものの幸いに薄曇りで有意義な研修ができました。見高浜コースの主な見どころは後日掲載します。
それでは、また。〈秀〉
例会は9人が参加して、真乗寺、見高神社、東小の段間遺跡展示室、竜ヶ鼻とベロバ海岸、琴海神社、旧東浦路の跡を見学しました。
案内人養成講座は新たな会員を増やすことを目的に今秋開講する予定で、参加者の募集や講座の運営を担うために実行委員会を設けました。委員は会の役員と役員以外の会員有志で組織し、今日が第1回目の委員会でした。
会議では、募集内容と募集方法の決定、講座の日時と内容、各講座の担当を決めました。募集のお知らせは、8月から町の広報紙、回覧、新聞、有線テレビ、SNSなどで広報していきます。
年度初めに事業計画をつくるとき、今月の研修は大雨か強い日差しかのどちらかではないかと心配しましたが、今日は蒸し暑かったものの幸いに薄曇りで有意義な研修ができました。見高浜コースの主な見どころは後日掲載します。
それでは、また。〈秀〉