アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
案内人
案内人
 河津町は、静岡県の東部、伊豆半島の東海岸に位置する人口約6千人弱の小さな町です。
 「かわづふるさと案内人会」は平成19年に設立。現在は12人の会員が、観光パンフレットやハイキングマップには載っていない歴史や豆知識なども交えて各コースを案内します。
 料金は、①河津七滝コースと城山コースは1人1,000円、②それ以外のコースは1人500円。(2名様以上でお申し込みください。1人の場合は、①は2,000円、②は1,000円)。
 申込は、河津町観光協会(電話0558-32-0290)へどうぞ。
Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク
 

2025年04月19日

早くも初夏の陽気に

 こんばんは、案内人です。一昨日、久しぶりに館橋近くの河津桜並木を歩きました。2か月前は河津桜がようやく咲き始めた頃で大勢の観光客で賑わっていましたが、今は緑の葉が茂ってここだけはすでに初夏の景色です。



 館橋の橋げたの裏で巣作りをしているのかイワツバメが飛び回り、川の浅瀬ではカルガモがくつろぎ、流れの中をオオバンが潜り、川面すれすれにカワセミが飛び、石の上ではカワウ(ウミウ?)が気持ちよさそうに羽を広げていました。広げた鵜の羽はよく見ると艶と模様が渋い高級な着物生地のようです。



 そして今日は全国で夏日が続出。山間にある我が家の屋外の寒暖計は昼過ぎに24.5℃でした。
 そんな陽気のせいなのか、河津川の河口付近では冷たい海上との寒暖差で霧が発生したとのこと。知人が画像を送ってくれました。



 去年の秋は遅くまで夏のような暑さが続いて急に冬になり、秋らしい日が少なかったですが、今年も短い春を挟んで冬から急に夏になるのかと思うと残念です。もっとゆっくり春を楽しませてほしいですね。
 それでは、また。〈秀〉


  


Posted by 案内人 at 20:49季節の話題