河津下田道路の一部が開通

案内人

2023年03月19日 21:10

 こんばんは、案内人です。今日、伊豆縦貫自動車道を構成する河津下田道路12.5キロメートルの内、河津七滝インターチェンジと河津逆川インターチェンジの区間3キロメートルが開通しました。
 

 河津七滝インターチェンジで行われた開通式に出席した参加者が車列を組み、河津桜トンネルを通って河津逆川インターチェンジまで走行。その参加者をインター出口で旗を振って出迎えるため、地元観光協会の一員として案内人会も参加しました。〈秀〉は都合がつかず欠席しました。






 この道路の開通により、今まで国道414号を通って15分かかっていたこの区間が2分に短縮されるため、産業・防災・救急・物流への効果が大きいと期待されています。
 
 一方で、これから道路の整備が進んでいくと今までは下田方面へ向かうために町内を通過していた車が減り、商店やコンビニ、ガソリンスタンドなどの利用者が少なくなって地域が衰退してしまうのではないかと危惧します。
 河津を目的地に選んでもらえるような魅力ある町にしていくために、案内人として何ができるのか考えていきたいと思います。
 それでは、また。〈秀〉
 
 

関連記事